2007年01月28日
(3)フランス人の贅沢な節約生活 佐藤絵子(2000年)

なんかフランスづいてます。
ぼくは節約ができません。飲むと宵越しの金はもたねぇとつかってしまうので、お金がなかなか貯まりません。飲みすぎ。参考になればと読んでみました。
当時の節約生活ブームのなか女性誌でのコラムをまとめて出版された本書は、我慢をせずに賢く節約をうたっています。なんでもフランス人はお金がなくてもやりくり上手、頭をつかってここちよく生活しているらしい。ふむ、すばらしい!どうにかして頭をつかって目標を成し遂げる「システムD」というフランス特有の精神があり、貯蓄のためにどうするかを考えるそうです。節約=貧乏性を払拭すべくこの本はあるわけです。「節約もインテリジェンスの一部である」「物より個性」「必要なものは手作り」「こだわるところは我慢しない」など、無駄遣いの罪人には福音が盛りだくさん。フランスおばあちゃんの知恵袋も収録。いやいや猛省猛省。
追伸 会社からでたら自転車がなくなってました。時間の節約と思って買ってきます。
[ MY BEST HIT TODAY↑]
09/02:くらしの道具百貨店09/01:少年H12/18:2CELLOS12/06:Maroon 5
★ MY BEST HIT TODAY↑ 音楽目次
★ MY BEST HIT TODAY↑ 映画目次
★ 読書100円100冊 index
Posted by 永卯称瓶 at 02:04│Comments(0)
│エッセイ
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
|
|
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。